キャラクター解説 ハカセ

目次

概要

メカボー系メカはハンマー型で、クセの強さは前作から相変わらず。ガン系メカが2発同時発射になったり、ギガランチャーが使えたりと遠距離面に恵まれている。

ジャンプは全キャラ中唯一の1段ジャンプ。今作はアスレチック的なステージが少ないのでそんなに気にならない。

ハイテクコロシアムでの二つ名は「戦慄のR&D」。R&Dとは「Research and Development(研究開発)」の略らしい。

出現条件など

おためしキャラだとチップが獲得できず、装備も必要最低限(ゲットアミメカハンマーリモートボムレーザーガンダッシュブースター)しか持っていない。召喚カプセルもなし。基本的にはエディットキャラを使おう。

ガチャメカ

ガチャメカなどのチップ合成レシピについては、チップ合成表のページを参照してください。

ガチャメカの特徴

メカハンマー

メカハンマーの画像

ゲーム内説明文
大型のハンマーです。使用にエネルギーを消費しないのが特徴です。敵をつかんで投げることもできます。
パーツ
ファイア、アイス、チャージ、リフレク
使えるアクション
通常攻撃、突き攻撃(掴み)、回転攻撃、ダウン攻撃

ハカセ専用のメカボー系メカ。攻撃力が高めで攻撃範囲も広いが、隙が非常に多い。アクションも独特で上級者向け。

突き攻撃で前方の相手一体を掴み、右スティックかボタンで投げられる。 掴み中に自分がダメージを受けたり、ガチャメカを切り替えたりすると掴みが解除される。乗り物などは掴めず、微細なダメージが入るだけ。

地味に回転攻撃は至近距離の相手に当たらない。回転→通常のコンボができるっぽい。

トゲハンマー

トゲハンマーの画像

ゲーム内説明文
大型のトゲつき鉄球です。メカハンマーより大きなダメージをあたえることができますが、攻撃にスキができやすいので注意しましょう。
パーツ
ファイア、アイス、チャージ、リフレク
使えるアクション
通常攻撃、突き攻撃、回転攻撃、ダウン攻撃

見た目が物騒なハンマー。メカハンマーよりさらに攻撃力が高いが、隙もさらに多い。

突き攻撃は鉄球を振り上げる。メカハンマーの掴みと違い、乗り物などにも通用する。地味に上への当たり判定が広い。それ以外の扱いはメカハンマーと同じ。

ノコハンマー

ノコハンマーの画像

ゲーム内説明文
大型の回転ノコギリです。攻撃力は少し弱いですが、コンボボーナスを狙うならこれが一番です。
パーツ
ファイア、アイス、チャージ、リフレク
使えるアクション
通常攻撃、突き攻撃、回転攻撃、ダウン攻撃

見た目が凶器なコンボ特化型ハンマー。攻撃が多段ヒットしやすい。

隙の多さはメカハンマーとトゲハンマーの中間。それ以外の扱いはトゲハンマーと同じ。

その他のガチャメカ一覧

下記のガチャメカは複数キャラで共通なので、詳細はガチャメカ一覧に書いています。

必殺技

サルバトーレの4つに集中砲火が追加されて5つ。

プラズマ制御

ゲーム内説明文
巨大なプラズマ球を発生させます。プラズマ球は操作して敵にぶつけることができます。

一定時間、爆発するプラズマ球を出しまくって攻撃。プラズマ球はガチャメカのボタンを押すだけでオート操作できる。リモコン系メカと同じ感じ。

電磁バリア

ゲーム内説明文
一定時間バリアを張って、無敵状態になります。バリア中は他の必殺技が使えませんので注意してください。

約5秒間、バリアを張って無敵になる。バリア中は近接攻撃でダメージを受けない&のけぞらないほか、しれっとリフレク効果が付いており、遠距離攻撃を受けると弾を跳ね返せる。

ちょっとめずらしい防御系の必殺技。敵に突っ込むときに使って、コンボをジャマされないようにするのが主な使い方。

大爆発

ゲーム内説明文
巨大な爆風にまわりの敵をまきこみます。ただし、自分もダメージを負うので注意してください。

自分を爆心地として爆風を発生させる。自爆ダメージがある代わり、範囲も威力も発動の速さも優秀。回復をしっかりしていれば自爆ダメージもさほど気にならない。

リミッター解除

ゲーム内説明文
一定時間、すべての能力がパワーアップします。パワーアップしたハンマーの攻撃力は絶大です。

一定時間ガチャメカがパワーアップ。暴れまわろう。

集中砲火

ゲーム内説明文
近くの敵一体を掴んで放り投げ、一斉射撃をたたきこみます。確実に当てるにはロックオンがおすすめです。

目の前の相手1体を掴んで投げて集中砲火。

改造レーザー砲

ゲーム内説明文
近距離の敵に対し、技ストックゲージを3本消費して、衛星反射レーザー砲を発射します。必殺技を入力してからレーザー砲発射までには時間がかかりますので注意してください。

ストーリーモードでのみ使える特殊な必殺技。ミッション27クリアで解禁。最終ミッションで必須となる。

コスチューム一覧

コスチューム画像をクリックすると原寸表示します。

コスチューム名説明画像入手方法
ノーマルいつもの白衣です。ノーマルの画像最初から所持
ライトアーマーAゴーグル付きのブルーの戦闘服風のコスチュームです。ライトアーマーAの画像チップ合成
(ニオブ+ニオブ)
ライトアーマーBブルーの戦闘服風のコスチュームです。ライトアーマーBの画像最初から所持
ヘビーアーマー頑丈そうなアーマー風のコスチュームです。ヘビーアーマーの画像チップ合成
(エルビ+カドミ)
ミリタリーセット迷彩模様の軍隊風コスチュームです。ミリタリーセットの画像チップ合成
(キセノ+アスタ)
ダークファッションワルなふんいきを漂わせる黒づくめの服です。ダークファッションの画像チップ合成
(プロメ+コバル)
セカンドファッション白衣のほかに唯一持っている外出着です。セカンドファッションの画像チップ合成
(プロメ+ニオブ)
ヒストリカルアーマー中世の騎士風の甲冑です。ヒストリカルアーマーの画像チップ合成
(プロメ+プロメ)
トノサマセット日本のトノサマの格好です。トノサマセットの画像チップ合成
(ホルミ+マグネ)
サンタセットサンタクロースの衣装です。サンタセットの画像チップ合成
(ルテニ+ジルコ)
ウェスタンシェリフセット西部劇風の保安官の衣装です。ウェスタンシェリフセットの画像チップ合成
(ルテニ+エルビ)
メイタンテイセットどこかで見たような名探偵の衣装です。メイタンテイセットの画像チップ合成
(ルテニ+ベリリ)
トロコスチューム「ニャ」を思わず語尾に付けたくなる不思議なコスチュームです。トロコスチュームの画像ポケピ全発見

余談

体力ゲージの横にあるハカセの顔アイコンをよく見ると、メガネをかけています。ムービー「I Feel Love」中もかけてます。でも戦闘中はかけてません。

ガチャメカ切り替え時の効果音が他のキャラよりごつい。