キャラクター解説 サルチーム

目次

概要

前作のピポサルとサルチームが統合され、6匹のチームになった。ガチャメカの得手不得手があるメンバーを使い分けられるのが特徴。色々なメカを使い分けて戦うより、得意なメカをメインに戦うプレイスタイルに向いている。

メカボー系メカが4種類と多いが、内2種類はややクセがある。必殺技は8種類もあり、幅広い状況に対応できる。

ハイテクコロシアムでの二つ名は「パンツをはいた悪魔」。紹介時に壇上にいるのはピポサル黄。

出現条件など

おためしキャラだとチップが獲得できず、装備も必要最低限(ゲットアミメカボーリモートボムレーザーガンダッシュブーツ)しか持っていない。召喚カプセルもなし。基本的にはエディットキャラを使おう。

チームメンバー

チーム交代はスタンバイ画面で行う。前作にあった出場制限はなくなった。

ピポサル黄

得意なメカも不得意なメカもない。オールマイティー。

ピポサル黒

ガン系メカの性能が上がる。攻撃力も上がるので、ガン系メカの弱点である威力不足を解消できる。

ピポサル緑

バーニアの滞空時間が長い。高度は他の色と変わらない。あまり活かせず。

ピポサル水

リモコン系メカが得意だが、そもそもリモコン系メカ自体がビミョーなのであまり出番がない。

ピポサル赤

メカボー系メカが得意。近接戦闘の多い場面で活躍。

ピポサル青

ブーツ系メカが得意。ブーツで爆走したいときに。

ガチャメカ

ガチャメカなどのチップ合成レシピについては、チップ合成表のページを参照してください。

メカボー

メカボーの画像

ゲーム内説明文
近くの敵を攻撃するための打撃メカです。使用にエネルギーを消費しないのが特徴です。
パーツ
ファイア、アイス、チャージ、リフレク
使えるアクション
通常攻撃、突き攻撃、回転攻撃、縦回転攻撃、ダウン攻撃

標準的なメカボー。派生系のメカより使えるアクションは少ないが、隙が少なく扱いやすい。

デカボー

デカボーの画像

ゲーム内説明文
大型のメカボーです。メカボーより大きなダメージをあたえることができますが、攻撃にスキができやすいので注意しましょう。
パーツ
ファイア、アイス、チャージ、リフレク
使えるアクション
通常攻撃、突き攻撃、三段攻撃、回転攻撃、縦回転攻撃、ダウン攻撃

大剣のような形のでっかいメカボー。攻撃力が高く、攻撃範囲も広い。振りが遅くて隙を突かれやすいのが欠点。

三段攻撃の威力は絶大だが、隙の多さゆえになかなか決まらない。

Wハンマー

Wハンマーの画像

ゲーム内説明文
トゲつきグローブ。ふたつで1セットです。突き攻撃でグローブをロケット弾のように前方にうち出すことができます。
パーツ
パワーA、リミッター、チャージ
使えるアクション
通常攻撃、突き攻撃(グローブ発射)、三段攻撃、回転攻撃、縦回転攻撃、ダウン攻撃、カウンター

サルチーム専用のメカボー系メカ、というかグローブ。突き攻撃でグローブを発射できる。グローブゆえにリーチが短い。ショットが出るメカボー系メカにしては珍しく、カウンターも使える。

グローブ発射は攻撃力があり弾速も速いが、発射時の隙が多くてエネルギー消費も多め。あまり連発はできない。

Wドリル

Wドリルの画像

ゲーム内説明文
ドリル型グローブ。ふたつで1セットです。飛び道具はありませんが、多段ヒットするのでコンボボーナス狙いにはうってつけです。
パーツ
ファイア、アイス、チャージ、リフレク
使えるアクション
通常攻撃、突き攻撃(突進)、三段攻撃、回転攻撃、縦回転攻撃、ダウン攻撃、カウンター

サルチーム専用のグローブ。こちらはコンボ特化。突き攻撃と、三段攻撃の三段目で自分ごと突進する。

ゴリゴリ当たって気持ちいいが、リーチが短くて出るまでの隙が多い。

その他のガチャメカ一覧

下記のガチャメカは複数キャラで共通なので、詳細はガチャメカ一覧に書いています。

必殺技

前作でピポサルとサルチームが使っていたものが全て使える。合計8つと多い。一部の技はスペクターと共通。

サルバズーカ

ゲーム内説明文
ピポサルを大砲で乱射する荒技です。敵1体に連続ヒットします。

前方に向けてサルを大砲で撃ちまくる。やや追尾性能あり。

バナナロケット

ゲーム内説明文
バナナ型のロケットに乗って体当たりする技です。ロケット発動中はブレーキがきかないので注意してください。

強化版アタックブーツみたいなもの。

ピポサルウェーブ

ゲーム内説明文
サルの大群を呼び寄せ、全てをなぎ倒すすごい技です。地上の敵に対して有効です。

全画面攻撃技。当たりやすい代わりに威力は低い。

ストーリーモードではさすがにエリア全体には届かない。

サル乱舞

ゲーム内説明文
敵1体にバナナをぶつけ、無数のピポサルに攻撃させます。確実に当てるにはロックオンがおすすめです。

ゴリアックアイ

ゲーム内説明文
ゴリアックヘッドを起動し、レーザーで攻撃します。広範囲の敵を攻撃できますが、空中の敵はねらえません。

前方にゴリアックの頭を呼び出し、レーザーで地上を薙ぎ払う。

戦艦射撃

ゲーム内説明文
上空に戦艦をよびよせ、爆撃で援護してもらう技です。広範囲の敵に攻撃することができます。

前方の広範囲にミサイルを落とす。当たり判定の大きいボスやメカには多段ヒットして凄い威力が出る。逆に小さい相手には当たらないこともあり使いづらい。

発動中は動けず無防備になるが、自分が攻撃を受けても射撃は中断されない。

ゴリアックハンド

ゲーム内説明文
ゴリアックアームを起動し、パンチと衝撃波で攻撃します。パンチ直撃を狙いましょう。

前方にゴリアックの拳を落とす。パンチと衝撃波の両方に判定があり、パンチ直撃だと威力が高い。ちょっと発動後の隙がでかい。

戦艦射撃と似た性能だが、こちらは小さい相手でも外しにくい。また、一部のボス相手に多段ヒットする。

サルUFO

対戦モード専用。

一定時間UFOに乗って浮遊し、真下にビームを出して連続ダメージを与える。

うまく相手に当て続ければ一方的に攻撃できる。逆に攻撃されるとUFO状態が解除されてしまうため、飛び道具には弱い。

改造レーザー砲

ゲーム内説明文
近距離の敵に対し、技ストックゲージを3本消費して、衛星反射レーザー砲を発射します。必殺技を入力してからレーザー砲発射までには時間がかかりますので注意してください。

ストーリーモードでのみ使える特殊な必殺技。ミッション27クリアで解禁。最終ミッションで必須となる。

コスチューム一覧

コスチューム画像をクリックすると原寸表示します。

コスチューム名説明画像入手方法
ノーマルいつものパンツいっちょうです。ノーマルの画像最初から所持
ライトアーマーブルーの戦闘服風のコスチュームです。ライトアーマーの画像最初から所持
ミドルアーマーバージョンアップした戦闘服風のコスチュームです。ミドルアーマーの画像チップ合成
(アスタ+アスタ)
ヘビーアーマー頑丈そうな黒いアーマー風のコスチュームです。ヘビーアーマーの画像チップ合成
(キセノ+マグネ)
ミリタリーセット迷彩模様の軍隊風コスチュームです。ミリタリーセットの画像チップ合成
(エルビ+アスタ)
ダークファッションクールな全身ブラックのコスチュームです。ダークファッションの画像チップ合成
(ベリリ+コバル)
セカンドファッションぴちぴちのバナナTシャツです。セカンドファッションの画像チップ合成
(フェルミ+エルビ)
ヒストリカルアーマー古代の戦士風のコスチュームです。ヒストリカルアーマーの画像チップ合成
(プロメ+ビスマ)
シノビセットニンジャ風のコスチュームです。シノビセットの画像チップ合成
(ホルミ+マグネ)
アマゾンセット半魚人をイメージしたコスチュームです。アマゾンセットの画像チップ合成
(ルテニ+ビスマ)
ポリスセット保安官風のコスチュームです。ポリスセットの画像チップ合成
(ホルミ+ホルミ)
ヘビメタセットトゲトゲだらけのハードなコスチュームです。ヘビメタセットの画像チップ合成
(ホルミ+フェルミ)
トロコスチューム「ニャ」を思わず語尾に付けたくなる不思議なコスチュームです。トロコスチュームの画像ポケピ全発見
コロドラゴンセットランドセルとタテブエのセットです。コロドラゴンセットの画像パスワード
「セットコロドラゴン」
きんたろセットこれならクマに勝てるかも!?きんたろセットの画像パスワード
「クマトオスモウ」