MISSION:11 転送ルーム

目次
場所と時刻
転送ルーム AM01:00
ミッション説明
ターゲットをすべて倒せ!
TARGETマークのついたサル兵を すべて倒してください。
獲得できるチップ
ゲルマ、コバル、ジルコ、テルル、ネオジ、アスタ
サルブック対象のサル
エイプリル、ガーネットの2匹

ロックオンのできない光学迷彩兵、ひたすらWドリルで回ってる障害物みたいなサル兵、高台からリモートボムやランチャーを使いまくってくるサル兵など、一筋縄では行かないおサルたちが増えてくる。

戦闘とゲッチュの両立がキツくなってくる頃合い。最初はゲットアミなしでいいと思う。サルブックを埋めたいなら別だが。

ヘビーメックを乗っ取れるチャンスが2回ある。武装(特に×ボタンの衝撃波)が強力で、これでガンガン押すのが勝利のカギ。

ほとんどのサル兵が撃破必須。無視できるのはサルブック対象のエイプリルとガーネット、通路で回ってるWドリル兵、最後の突き当たりに出るランチャー兵くらいしかいない。

攻略

最初のエリア

スタート地点の後ろに金コインと銀コインがある。

進むと光学迷彩の緑サル兵6匹が登場。ロックオンできなくて攻撃が当てづらい。レーダーも見ながら範囲の広い攻撃で対処しよう。

迷彩サル兵を倒すと、増援でターゲットの歩兵3匹が出現。こちらは迷彩じゃないし武装も標準的なので、いつも通り戦えばOK。ターゲット3匹を倒すと扉が開く。

通路にはリフレクつきWドリルでひたすら回る赤サル兵3匹がいる。飛び越えて無視できるが、倒したいならメカボーの突きやダウン攻撃で回転を止めてから倒す。遠距離攻撃は厳禁(チャルは弾の出ないジャンプ攻撃でなんとか)。

突き当たりにはライトメック2基とヘビーメック2基が構えている。一番奥にサルブック対象のエイプリルもいるが、配置的にめちゃくちゃ逃げられやすい。捕まえたいならメカを誘導して気づかれないよう戦うか、ダッシュで突っ込んで高速ゲッチュを決める。

片方のヘビーメックは乗っ取り可能。乗り物メカ4基を倒すと、歩兵3匹→ランチャー兵3匹→ショットガン兵6匹→ターゲットの赤サル兵5匹とぞくぞくやって来るが、ずっとヘビーメックに乗って×ボタンで衝撃波を連打しているだけで倒せる。落ちたアイテムは増援の合間に降りて取りに行く。

ターゲット5匹を倒すと2つめのエリアへの扉が開く。ヘビーメックに乗りながらエリア移動すれば、次のエリアに持ち越せる。

部屋のすみっこに体力回復(大)とエネルギー回復(大)あり。

2つめのエリア

道が二手に分かれているが、どちらの道にいるサル兵も倒す必要がある。

両方の道のサル兵を倒すと、扉の前にターゲットの歩兵3匹が出現。普通の武装なので普通に倒す。

扉の先へ入ると、シャッターからライトタンク3基とライトメック2基が登場。この数に突っ込むのは無謀なので、いったん下がって扉の手前から遠距離攻撃で対処。ライトタンク1基は乗っ取り可能。

ある程度倒すと上の足場にランチャー兵3匹が出現する。ひたすらランチャーを撃ってきて厄介なので、早めに倒したい。足場に登るときも近づくときもランチャーに注意。

シャッターの奥に体力回復(大)。上の足場にも銀コインなど色々置いてある。

左側の突き当たりにはヘビーメック(乗っ取り可能)が待ち構えている。通りかかると迷彩サル兵3匹が出現するが、ヘビーメックを倒して乗っ取ってから相手したほうがいい。 ライトタンクに乗っているなら、メックの周囲を回りつつ誘導ミサイルで楽に倒せる。

ヘビーメックを倒すとターゲットの赤サル兵3匹が登場。リフレクつきデカボー持ち。それと同時に、上の足場にまたまたランチャー兵3匹が登場する。いったんヘビーメックを降りて先に倒すと安心。赤サル兵はヘビーメックの衝撃波でOK。

赤サル兵を倒すと、シャッターから最終ターゲットであるミドルタンクとミドルメック4基がおでまし。ヘビーメックが壊れるまで衝撃波か誘導ミサイルを連打して、残りはランチャーとかで処理。

ここもシャッターの奥に体力回復あり。ミッション評価のHPボーナスが欲しいなら取っておこう。