目次
概要
重量級キャラ。クセが強くて慣れるまでが一苦労。タンクとミズメカだけは無類の強さを誇る。
ジャンプは全キャラ中唯一の1段ジャンプ。アスレチック競技がきつい。
エピソードムービーは実写+CG合成のインタビュー映像。エピソード1が少しだけメインストーリーに関係する。
ガチャメカ
メカボー系メカ
リーチは長いが振りも遅い。至近距離には当たらないという困った特性がある。
特殊攻撃は投げ技。相手を掴んだ後、右スティックを倒すと投げてダメージ。投げる前に自分がダメージを受けると解除される。
ガチャメカ名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
メカハンマー | ものをたたくためのガチャメカ。なんと人をつかむことができるのだ! | 最初から所持 |
ファイアハンマー | 高熱をはっするハンマー。目玉焼きがいつでも作れるぞ! | パチンガー1次予選 |
アイスハンマー | 冷気がこめられたハンマーだ。先っぽにさわると、いたいくらいつめたい。 | VS.ヒロキ |
サンダーハンマー | 電撃をはなつハンマー。ふり上げると帯電するしくみになっている。 | ミズメカ1次予選 |
トビトンボ系メカ
1段ジャンプをカバーするために、トビトンボで飛べる高さが高く設定されている。
他キャラならジャンプで登れる高さでもトビトンボを要するため、親指がつらい。
ガチャメカ名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
メカブレード | 空高くとび上がるガチャメカだ。ハカセは重いから、プロペラが2つ必要。 | 最初から所持 |
ダブルブレード | プロペラを強化したメカブレード。回転中なら攻撃が可能だ。 | VS.スペクター |
ダブルスピード | 上昇スピードを強化したメカブレード。モーターがこわれないか、ちょっと心配。 | ダッシュフープ2次予選 |
ダブルグライド | 風にのれるメカブレード。ゆっくりした降下は、危険回避に有効だ。 | タンク2次予選 |
パチンガー系メカ
トーテキマシンの名の通りカタパルトみたいな形状で、弾が放物線状に飛んでいく。みまわしカメラ中に撃ったときや、パワーショットを使ったときは直線に飛ぶ。
ロックオンできる範囲は狭いが威力は高く、弾の装填も速い。メカハンマーが苦手ならコレで戦うのもアリ。
ガチャメカ名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
トーテキマシン | たまをうつガチャメカ。クセは強いが慣れれば強力な武器だ。 | 最初から所持 |
ファイアトーテキ | 炎のたまがうてるトーテキマシン。当たりにくさはあいかわらずだぞ! | VS.ヒロキ2 |
アイストーテキ | 氷のたまがうてるトーテキマシン。いたいのかつめたいのかよくわからない。 | アスレチックA決勝 |
サンダートーテキ | 電撃をうてるトーテキマシン。高く上がる弾道は敵にとって脅威だ。 | VS.スペクター2 |
ダッシュフープ系メカ
ガチャメカ名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
ダブルブースター | 移動スピードが速くなるガチャメカ。2機のブースターでハカセの体重をカバー。 | 最初から所持 |
ファイアブースター | 炎をまとうブースター。安全性のテストは行っていない。 | メガブレイク1 |
アイスブースター | 冷気をまとうブースターだ。冬場はあまり使いたくない。 | メガブレイク3 |
サンダーブースター | 電撃をまとうブースター。腰痛の治療にいいらしい。 | VS.ピポトロン |
メカヨンク系メカ
スピードもダメージも他のキャラより一段高い高性能ヨンク。
ハカセはガチャメカ合体技の都合上、メカヨンクをセットする機会が多くなる。
ガチャメカ名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
トビヨンク | メカヨンクタイプのガチャメカ。爆発のダメージはハンパじゃないぞ。 | 最初から所持 |
ファイアトビヨンク | 炎をまとって走るトビヨンクだ。設計ミスでもえてるワケじゃないぞ! | ギガブレイク4 |
アイストビヨンク | アイスタイプのトビヨンク。ふれた敵は氷づけになるぞ。 | VS.ヒロキ3 |
サンダートビヨンク | いつまでも電気が尽きないトビヨンク。なんと二酸化炭素から作られるというウワサ。 | テラブレイク1 |
乗り物ガチャメカ
タンク系メカ
攻撃力と耐久力が非常に高いが、スピードと連射力がない。
圧倒的なステータスを持ち、適当にゴリ押しても大体勝ててしまう。弾の補充がしづらい以外は文句なしの性能。
ガチャメカ名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
アーマーキャノン | タンク型ガチャメカ。装甲がすごく厚いのだ! | 最初から所持 |
アイスキャノン | 氷のたまをはなつ。パンクしないかと、見てる方も冷や冷や。 | テラブレイク4 |
ミズメカ系メカ
タンクと同様の重戦車タイプ。弾を避けるのは諦めて攻めまくるのが一番。
ガチャメカ名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
アイアンアングラー | 水中をスイスイ進めるガチャメカ。好物のアンコウを形どっているとか。 | 最初から所持 |
アイスアングラー | アイスタイプのアングラー。氷のたまがはいってる。 | VS.スペクター3 |
ボート系メカ
最高速度がやや高いが、加速性能が低くハンドリングもあまり良くない。なるべく障害物にぶつからないルート取りが重要となる。
耐久力が高いがボート競技ではあまり役に立たない。
ガチャメカ名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
ドラムボート | 水上を移動するためのガチャメカだ。ハカセ~もうちょっとヤセましょうよ~ | 最初から所持 |
アイスドラム | アイスタイプのドラムボート。ひんやりつめたい夏向き仕様。 | ナノグリッド1 |
ガチャメカ合体技
合体技の起点ガチャメカはメカヨンク。
プラズマ制御
メカヨンク+メカボーで発動。
一定時間、メカヨンクのように操作して爆発させられるプラズマを出す。効果時間は7秒くらい。
プラズマは相手に触れるだけでもダメージを与えられるほか、爆発させると衝撃波が発生する。爆発させた後は次のプラズマが勝手に出てくる。効果時間中なら何発でも出現。
発動後は必ずメカヨンク装備になる。
ボスに爆発を当てると多段ヒットして瞬殺できる裏技?がある。
大爆発
メカヨンク+トビトンボで発動。
自分を中心に爆発を発生させる。発動後、自分も自爆ダメージを受ける。
デメリットがあるぶん、威力が高い。体力に余裕があるなら強気に自爆していこう。
自爆ダメージは発動終了後に食らう。爆発で相手をKOできれば、自爆ダメージでこちらが倒れても勝ちになる。
電磁バリア
メカヨンク+パチンガーで発動。
一定時間バリアを張って無敵になる。
リミッター解除
メカヨンク+ダッシュフープで発動。
一定時間ガチャメカの性能をアップさせる。
ウェア
ウェア名 | 説明 | 入手 |
---|---|---|
いつものウェア | まいにち着てても汚れない服。じつは同じのをいっぱい持っているんだって! | 最初から所持 |
わかづくりセット | 孫のナツミにも大好評。でも頭はペンキでぬったらしい…秘密だぞ! | メカボー1次予選 |
カジュアルスーツ | オレンジ色がまぶしいスーツ。気分てんかんに着る服なのです。 | ボート1次予選 |
ゼブラジャケット | しまうま模様のおしゃれなジャケット。ほんとは爆発の煙で汚したらしい。 | ダッシュフープ1次予選 |
バカンスセット | この服を着て南の島へ。いくつになっても、夏休みはうれしいみたい。 | メカヨンク1次予選 |
キングオブロック | 昔好きだった歌手の服。イエイベイビーロックンロール! | タンク1次予選 |
パジャマ | 徹夜で研究もしたけれど、今は無理せずパジャマでおやすみ。 | メカボー2次予選 |
サファリセット | 動きやすいサファリルックだ。いつでも探検に出かけられるぞ! | ボート2次予選 |
サイダーブルー | すずしそうな水玉模様。アイスガチャメカに、にあうかも? | ミズメカ2次予選 |
コワモテセット | いつもはやさしいおじいちゃん。でも時にはヤサグレおじいちゃんに。 | アスレチックA準決勝 |
タイクーンスーツ | 昔の王様はこんな格好だったんだって。ラーメン屋さんの主人じゃないよ。 | 格闘C準決勝 |
ジュードーセット | こう見えても、じつは黒帯。柔の道は果てしないのだ。 | ミズメカ準決勝 |
パーティースーツ | たまにはシックなスーツもいいね。優勝パーティにも準備は万全! | ボート決勝 |
プレートアーマー | とてもかたそうなよろいだけれど、防御力は上がらないみたい。 | タンク決勝 |
かいぞくセット | 気分は海賊船の船長だ。ピポサルたちが手下かな? | メガブレイク4 |
お祭りセット | 真っ赤なハンテンいなせに羽織って、祭りばやしに血が騒ぐ。江戸っ子だねェ。 | テラブレイク2 |
ニンジャスーツ | 忍びの術は使えないけど、自慢のガチャメカでたたかうのです。 | ナノグリッド3 |
ブロンズセット | シブいかがやきブロンズメッキ。さびたら緑色になっちゃいます。 | ギガブレイク2 |
シルバーセット | きらめく光のシルバーメッキ。シルバーパワーも炸裂だ! | ナノグリッド2 |
ゴールドセット | まばゆく光るゴールドメッキ。前歯も奥歯もゴールドです。 | パスワード「ぴかぴか金色セット」 |