目次
地球の危機編について
メガブレイクからは地球の危機編に入り、オリンピア編とは若干ルールが変わる。
- 1フェイズ1ステージ。実質的にフェイズの概念がなくなる。
- クリアポイントの概念がなくなる。
- ステージはオリンピア編のステージがベースだが、色調が変わって雰囲気が激変している。ギミックも一部変化あり。
- バトルでは各キャラをベースとした「B-METAL」「S-METAL」「G-METAL」というターゲットが出現する。全員倒せばクリア。
- B-METALは銅色、S-METALは銀色。G-METALは金色。銅→銀→金の順にCOMの動きが良くなる(多分)。
- 必殺技ゲージがなく、必殺技や必殺ショットを一切使ってこない。
- 属性付きガチャメカは使ってこない。
- 同士討ちはしない。
- ザコ敵が登場する。詳細はザコ敵についてのページを参照。
- 乗り物はミズメカとタンクのみ。ボートはない。
- 通常弾の弾数制限がなくなり、無限に撃てる。
- 2人プレイだと協力プレイになる。
メガブレイク1
- ファンクラブ
- 条件:🐵クリア、💌01:30以内、🎁01:00以内
- 会員:ウッキーホワイト
- プレゼント:ファイアフープ
ステージはパチンガー2次予選、ターゲットはB-METAL(ピポサル青ベース)が1体。
スイッチで足場が落ちるギミックがなくなっている。
ピポサル青だけあってダッシュフープでよく逃げ回るので、パチンガー中心に攻める。
メガブレイク2
- ファンクラブ
- 条件:🐵クリア、💌80匹たいじ、🎁100匹たいじ
- 会員:アフロ
- プレゼント:アフロ(召喚)
強制スクロールのアスレチック。ターゲットは出現せず、ザコ敵のみが出る。KOされずにゴールまでたどり着けばクリア。
ステージはアスレチックA準決勝がベースだが、後半部分はかなり様変わりしている。ゴールまでの時間も約7分とかなり長い。
アイテムが豊富にあり、すぐ体力回復できるのでそこまでキツくはない。持久力勝負。
ザコ敵退治数について
ファンクラブの条件はザコ敵の退治数(倒した数)になっており、たくさん退治するにはステージクリアとはまた違った戦略が要る。
- ザコ敵は倒したあと、少ししてから同じ位置に再出現する。なるべく早く倒して再出現回数を増やせば退治数も増やせる。
- ガチャメカは可能な限り全部ファイア属性にしたい。
- メガブレイク1で手に入るファイアフープが早速役に立つ。
- アイテムのライトニングでザコ敵を一掃できるので、出たら積極的に取る。
- 必殺技は攻撃範囲の広さを重視。サル召喚のウッキーレッドは誰でも使える全画面攻撃でオススメ。
- 砲台君は耐久力が低くて倒しやすいので、狙い目。
- プレイヤーが場外落下すると出現中のザコ敵は消えてしまうほか、単純に動けない時間ができてタイムロスになる。
メガブレイク3
- ファンクラブ
- 条件:🐵クリア、💌01:40以内、🎁01:10以内
- 会員:サルドバ
- プレゼント:アイスフープ
ステージは格闘A準決勝、ターゲットはS-METAL(ナツミベース)が1体。
足場が回転して入れ替わるギミックは止まっており、ツルツル滑る3番めの足場で固定。動きづらかったらパチンガーで攻める。
メガブレイク4
- ファンクラブ
- 条件:🐵クリア、💌01:40以内、🎁01:10以内
- 会員:サルリス
- プレゼント:ウェア15
ミズメカバトル。ステージはミズメカ2次予選、ターゲットはB-METAL(ピポサル緑ベース)が2体。
弾数無限なのでゴリ押しでなんとかなっちゃう。大量に置かれた技ストックを使うのもあり。