目次
- ファンクラブ
- 条件:🐵クリア、💌01:50以内、🎁01:30以内
- 会員:サムロ
- プレゼント:サンダーパチンガー
2回目のスペクター(の乗ったゴリアックアーマー)戦。決勝後半に挑戦しようとすると出現。せっかく着けた足を取っ払ってジェットで飛んでいる。
解説
ステージについて
- このステージだけカメラが真横からの視点で固定となり、2Dゲーム的な操作感覚になる。
- 足場のよじ登りは左スティックの上入力で行う。下に入力するとよじ登り解除。
- 奥行きの概念がある。スティック上で画面奥、スティック下で画面手前を向く。
- メカボーなら右スティックを上に倒す、パチンガーなら右スティックを下に弾けば画面奥側へ攻撃できる。
- ゴリアックが画面奥にいるときでも、奥へ向けて遠距離攻撃すれば攻撃可能。
- ゴリアックの飛行に合わせて上へ進んでいく強制スクロール。下に落ちると場外落下扱い。アイテムはスクロールとともに出現する。
行動パターン
行動パターンは固定だがかなり長く、1セット4分くらいかかる。
長いのでクリックで開く
- パンチ
- ビーム
- パンチ
- 突進
- 誘導ミサイル
- ビーム
- 高速スクロール
- 指レーザー
- ビーム
- パンチ
- 突進
- パンチ
- ビーム
- 高速スクロール
- 誘導ミサイル
- ビーム
- パンチ
- 突進
- 指レーザー
- ビーム
- 高速スクロール
- (以下繰り返し)
各行動の解説
- パンチ
- 真正面にパンチを繰り出し、衝撃波を発生させる。右手(画面左側)→左手(画面右側)の順に行う。
- 衝撃波の判定はそこまで広くなく、ゴリアックの足の辺りにいれば衝撃波を回避しながら攻撃ができる。
- ビーム
- 画面奥から白いビームを何発か放つ。着弾位置には緑色のマーカーが出る。
- サンダー属性がついており、当たると一定時間ガチャメカが使えなくなる。
- ランダムに見えて一部の弾は自機狙いで飛んでくる。とにかく動き回ればOK。
- 突進
- 画面手前に向かって突っ込んできて、足場を破壊する。
- 突進位置によってはかなり広い範囲の足場が消える。画面右端が安置?
- 誘導ミサイル
- 誘導ミサイルを6発放つ。今回は着弾点に火柱が上がらない。
- ビームと違ってマーカーがないので来るタイミングが図りづらい。ちょっと引き付けてから動いてかわす。
- 高速スクロール
- いったん画面下に沈んだあと、飛び上がってスクロールを高速化させる。
- トビトンボなどで素早く登らないと置いてかれる。
- 指レーザー
- 画面の左右から手を出し、指を広げてレーザーを放つ。サンダー属性つき。
- レーザーの間隔が速くなかなか避けづらい。画面の四隅にいるとややかわしやすくなる。
初戦と同じく、各行動の間には移動が挟まる。
攻略
1回戦目と同じく、攻撃は強いが隙も多い。やはりゴリ押し気味にサクッと倒してしまったほうが安定する。
近くにいるときはメカボー、画面奥にいるときはパチンガーで攻撃。必殺技はゴリアックにしっかり当てられるタイミングを狙う(一部の遠距離系の必殺技は、ゴリアックが画面奥にいるときでも当てられる)。
アイテムは体力回復とパワーショットが出現する。